セサミンを含む食品には何がある?

セサミンはゴマに含まれている成分です。一般的な食品の中でセサミンを含んでいるのはゴマだけです。
セサミンはサプリメントで摂取するものと考えている人がいるかもしれませんが、ゴマに関連した食品からも摂取できます。セサミンの摂取に適した食品には、ゴマ・ごま油・粉末タイプのゴマなどがあります。

セサミンはゴマに含まれる成分

セサミンは、ゴマに含まれている成分です。セサミンの名前は、英語でゴマを意味する「セサミ(Sesame)」が由来です。
セサミンは、サンショウ(山椒)の樹皮やイチョウにも含まれていますが、一般的な食品の中でセサミンを含んでいるのはゴマだけです。

セサミンはサプリメントの成分として有名であり、サプリから摂取するものと考えている人がいるかもしれません。しかし、ゴマに関連した食品からもセサミンを摂取できます。

セサミンの摂取に適した食品

セサミンは、サプリだけでなくゴマに関連した食品からも摂取できます。
セサミンが摂取できる一般的な食品をご紹介します。

ゴマ

ゴマは、古くから健康に役立つ食品として知られており、一般的な食材として世界中で利用されています。セサミンはゴマの成分であり、ゴマを食べればセサミンを摂取できます。

・ゴマに含まれるセサミンはごくわずか
ただし、ゴマに含まれているセサミンはごく少量です。ゴマに含まれているセサミンは、全体のわずか0.5%程度です。
セサミンの1日の摂取目安量は10mg-20mgとされており、その分量をゴマから摂取するには3,000-6,000粒のゴマを食べる必要があります。ゴマは粒が小さいため、3,000粒は大さじ1杯程度ですが、その分量のゴマを毎日食べ続けるのはなかなか大変です。

関連記事:セサミンの摂取目安量はどれくらい?

・ゴマを食べる際にはすり潰してから
ゴマは硬い殻に覆われており、ゴマの殻は体内でほとんど消化・吸収されません。そのため、ゴマをそのまま食べると、セサミンをはじめとした栄養素の多くが吸収されずに体外に排出されてしまいます。
ゴマを食べる際には、栄養素を効率的に吸収するために、ゴマをよくすり潰すことが大切です。

・ゴマには豊富な栄養素が含まれている
ゴマには、セサミン以外にも豊富な栄養素が含まれています。ゴマには、5大栄養素といわれる脂質・タンパク質・炭水化物・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、健康にとても効果的な食品です。また、ゴマリグナンや食物繊維といった健康成分も含まれています。
そうした成分をセサミンと一緒に摂りたい場合は、ゴマの摂取がおすすめです。

関連記事:健康に役立つゴマの栄養素

ごま油

セサミンには油に溶けやすい性質があるため、ごま油にはセサミンが豊富に含まれています。セサミンは、ごま油からも摂取できます。

ごま油1g中にセサミンが4.9mg含まれているという分析報告があります。
セサミンの1日の摂取目安量は10mg-20mgであり、2g-4g程度のごま油で十分な量のセサミンが摂取できます。ごま油4gは、小さじ1杯程度です。
普段の調理に使う油をごま油にすれば、セサミンを普段の食事から自然に摂取できます。

ただし、ほかの油と同じく、ごま油はカロリーが高めです。そのため、セサミンを摂取するために多くのごま油を摂取するのは避けるべきです。
セサミンは摂取量を増やせば効果が高まるものではなく、適量の摂取を長く続けることが大切です。ごま油からセサミンを摂取する場合は、カロリーオーバーにならないよう摂取量に注意しましょう。

関連記事:ごま油にはセサミンが豊富に含まれている

粉末タイプのゴマ

細かい粉末状にしたゴマが販売されており、そうしたゴマの粉末を利用してセサミンを毎日摂取している人もいます。市販されている製品の中には、セサミンの含有量が豊富な品種のゴマを粉末にしたものもあります。

粉末のゴマは、摂取前にすり潰す必要がないため手軽に摂取できます。また、さまざまな飲み物や食べ物に混ぜることができるため、飽きずに摂取を続けられるという利点があります。

関連記事:粉末タイプのゴマでセサミンを摂取

セサミンを効率的に摂取したい場合はサプリがおすすめ

以上のように、セサミンはゴマに関連した食品からも摂取できます。
ただし、セサミンはゴマに少量しか含まれていません。また、ゴマやごま油には脂質が多く含まれているため、そうした食品からセサミンを摂取する際にはカロリーに気をつける必要があります。

セサミン以外のゴマの成分を一緒に摂取したい場合は別ですが、セサミンだけを効率的に摂取したい場合は、セサミンが高濃度で配合されているサプリメントが適しています。
サプリは水で手軽に摂取でき、摂取を続けやすいという利点もあります。セサミンの健康効果を手軽に得たい場合は、サプリの利用をおすすめします。

関連記事:セサミンをサプリメントで摂取するメリット

メインメニュー

体験談 一覧

公式サイト 一覧

  • セサミンリッチ
  • かどや ごまセサミン
  • ごま酢セサミン

その他の情報